将棋ウォーズ、通算で60戦やりましたので、経過を報告したいと思います。
30戦経過時点で、60戦やれば、初段になっちゃうんじゃないか?と書きましたが、どうなったでしょうか!
60戦やって
60戦経過時点の戦績は、こんな感じ↓です。
30戦経過時点と比較しながら、所感を述べていきます。
レベル
11級 → 1級
気付いたら、1級になっていました。
たぶん、1級までは、1勝するごとに1級ずつ上がっていたと思います。
得意囲い・得意戦法
「雁木囲い」27級 → 24級
「原始棒銀」28級 → 26級
これは、この戦法を使って勝つと昇級するシステムみたいです。
私の場合、得意戦法と言っても、そんなによく使うわけというわけでもないので、ちょっとしか上がっていません。
戦績
30戦時点 19勝11敗(勝率.633)
60戦時点 35勝25敗(勝率.583)
勝率が落ちました。
いくつか思い当たる原因があります。
・まずは、自分の級位の上昇に伴って、対戦相手として強い人が選ばれるようになった。
1級になってからは、ほぼ、1級と初段の人ばかりのような気がします。
ここで勝ち越さないと初段には上げられないということなのでしょう。
・いつも同じ戦法だと飽きるので、慣れない戦法を指してみたくなる。
オリジナルの囲いを考えて、指してみたりするのです。
しかし、強い人にはなかなか通用しませんね!
定跡というものがなぜあるのか、痛感します。
結局、ちゃんと指そうとすると先人の知恵と努力の結晶である定跡が一番ということなのです。
・明らかに苦手な戦法がある
「早石田」という戦法が大の苦手です。
「早石田」で速攻を決められると、対処法が分かりません。
「穴熊」も嫌いです。
終盤、攻め合い勝負になったときに、今の私の実力では、穴熊相手では絶対に勝てません。
穴熊+早石田で来られた日には、もう絶望しかありません。
当てるプランが見えない(T_T)
「棒銀」の対処が分からない。
実は、初歩の初歩であるはずの「棒銀」の対処方法もよく分かっていません。
現状、甘んじて、角銀交換の駒損を受け入れています。
といったように、定跡をちゃんと勉強していないので、序盤の作戦負けがけっこう多いです。
棋力レーダーチャート
こちらも、30戦経過時点と比較しながら。
攻撃力
2.1 → 2.2
微増。もう少し上げたい。
守備力
3.1 → 2.8
相変わらず自衛隊作戦(専守防衛)が多いのですが、対戦相手のレベルが上ってくると、守りきれないです。
だから、下がったのではないかな。
自衛のための先制攻撃が必要なんだろうなあ。
芸術力
2.0 → 2.7
大幅アップ!!芸術力は、独創的な手が多いと数値が高くなるらしいです。
上でも書きましたが、オリジナルの変な戦法を多用したおかげで大幅に上がったと思われます。
しかし、負けたら意味ないよね!
早指力
2.1 → 2.2
微増。
局面優勢からの時間切れ負けは悔しいので、これも高いに越したことはない。
戦術力
1.1 → 1.1
低位安定。
定跡通りに指さないから、数値が上がらないのです。
最近は、定跡がある程度しっかりしてないとなかなか勝てないよなあと痛感させられることもしばしばあります。
でも、定跡覚えるの面倒だし、いいや。
もうしばらくは、地力で勝つ!
終盤力
2.2 → 2.1
これは、鍛えないと駄目です。
詰み逃しで負けとか、泣きたくなります。
まとめ
30戦経過時点では、初段まではすぐに行くのでは?と書きましたが、意外と大変そうです。
1級までは、すいすいと上がっていきましたが、ここから、なかなか上がらない。
最初の画像の”1級”の隣に書いてある”達成率”というのが100%になると昇段するというシステムのようなのですが、どうやら、自分の段位・級位と対戦相手の段位・級位によって、達成率の上がり方が異なるようです。
現状の私の場合、1回勝つと、3~5%くらい上がります。
1回負けると、同じくらい下がります。
現在、達成率が約60%。
100%まで、あと40%。
1回勝った場合の上昇率を4%と仮定すると、100%に到達するために10回勝ち越さないといけません。
現在の勝率は、約6割。
なので、1回勝ち越すのに、5戦必要(3勝2敗)になります。
すなわち、10回勝ち越すのに、50戦もやらないといけない!!!
あああああ、大変だああああああ!!!
思っていたよりも大変そうですが、まあ、がんばります。